最新20記事リスト表示

「ライト消し忘れ警告ブザー」修理|スイッチ「(MB698713)

▶ in メンテナンス posted 2015.02.15 Sunday / 23:51

一月程前からでしょうか・・、キーを差し込んだ状態で、運転席ドアを開けた際に鳴る「キー忘れブザー?」の♪コン・コン・コン・コン音、エンジン停止時、ライトを点灯したまま、運転席ドアを開けると♪ピーーとなる「ライト消し忘れ警告ブザー」も、鳴らなくなっておりました。

それ程、緊急性を感じなかったので、そのまま放置状態でした・・・。

先日、日南市 鵜戸神宮に用事があり出かけました。

鵜戸神宮

鵜戸神宮へ行くまでにには、国道にトンネルがいくつかあり、都度ライトを点灯。
到着し、駐車場へ車を駐車、用事を済ませるのに約1.5時間。
車に戻って、運転席に座り、ふとライトスイッチを見ると、なんと、ロービーム点灯状態のまま。

やっちまった? 
サブバッテリー(予備にも使えるバッテリー)は積んではおりますが・・、おそるおそるキーオン、心なしかいつもより電圧計の針の振れが遅いような気も。
意を決してイグニッションオン、キョグォン、一発で元気良くかかった!
駐車時の消費電力は全部で100W位でしょうか・・ 

あぶない、あぶない(汗)

これくらいの時間だから良かったようなもの・・。
という事で、これは、早々修理を行わねばと・・整備書と配線図を取り出し、故障箇所を検討。

参考資料(配線図)

運転席側ドアスイッチが疑わしいみたいです。運転席側のドアスイッチは2系統の回路があり、一つの回路はルームランプなどに使用、この回路はドアを開けるとルームランプは正常に点灯してますので、正常。
一方の警報ブザーのセンシングに使っている一回路だけが断線してそうです。

ドアスイッチは、ドアを開けれた車体側にあります。
突き出た黒いゴムに覆われた棒状のものです。

スペースギア ドアスイッチ 01

ドアスイッチは一本の+ビスで外側から固定してあるだけなので、スイッチは簡単に取り外せます。
ドアスイッチはコネクターで連結してあります。
外した際、コネクター&ハーネスを中に落とし込まないよう注意してください。

スペースギア ドアスイッチ 02

コネクターの2端子とビス部ボディーアース部金属間、それぞれの抵抗を計ります。
通常は0Ω(短絡)、スイッチを押し込むと、∞(開放)となります。
測定した結果、片側は完全に ∞(開放状態)でした。
また一見、正常に見えた室内灯に使っている側の接点も、スイッチを押し込んだ状態から開放して行く途中で接触不良気味である事、(壊れかけ)を確認しました。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

「ライト消し忘れ警告ブザー」修理|スイッチ「(MB698713)

▶ in メンテナンス posted 2015.02.15 Sunday / 23:51

一月程前からでしょうか・・、キーを差し込んだ状態で、運転席ドアを開けた際に鳴る「キー忘れブザー?」の♪コン・コン・コン・コン音、エンジン停止時、ライトを点灯したまま、運転席ドアを開けると♪ピーーとなる「ライト消し忘れ警告ブザー」も、鳴らなくなっておりました。

それ程、緊急性を感じなかったので、そのまま放置状態でした・・・。

先日、日南市 鵜戸神宮に用事があり出かけました。

鵜戸神宮

鵜戸神宮へ行くまでにには、国道にトンネルがいくつかあり、都度ライトを点灯。
到着し、駐車場へ車を駐車、用事を済ませるのに約1.5時間。
車に戻って、運転席に座り、ふとライトスイッチを見ると、なんと、ロービーム点灯状態のまま。

やっちまった? 
サブバッテリー(予備にも使えるバッテリー)は積んではおりますが・・、おそるおそるキーオン、心なしかいつもより電圧計の針の振れが遅いような気も。
意を決してイグニッションオン、キョグォン、一発で元気良くかかった!
駐車時の消費電力は全部で100W位でしょうか・・ 

あぶない、あぶない(汗)

これくらいの時間だから良かったようなもの・・。
という事で、これは、早々修理を行わねばと・・整備書と配線図を取り出し、故障箇所を検討。

参考資料(配線図)

運転席側ドアスイッチが疑わしいみたいです。運転席側のドアスイッチは2系統の回路があり、一つの回路はルームランプなどに使用、この回路はドアを開けるとルームランプは正常に点灯してますので、正常。
一方の警報ブザーのセンシングに使っている一回路だけが断線してそうです。

ドアスイッチは、ドアを開けれた車体側にあります。
突き出た黒いゴムに覆われた棒状のものです。

スペースギア ドアスイッチ 01

ドアスイッチは一本の+ビスで外側から固定してあるだけなので、スイッチは簡単に取り外せます。
ドアスイッチはコネクターで連結してあります。
外した際、コネクター&ハーネスを中に落とし込まないよう注意してください。

スペースギア ドアスイッチ 02

コネクターの2端子とビス部ボディーアース部金属間、それぞれの抵抗を計ります。
通常は0Ω(短絡)、スイッチを押し込むと、∞(開放)となります。
測定した結果、片側は完全に ∞(開放状態)でした。
また一見、正常に見えた室内灯に使っている側の接点も、スイッチを押し込んだ状態から開放して行く途中で接触不良気味である事、(壊れかけ)を確認しました。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

一人でヘビーデューティールーフラック装着

▶ in オプション・DIYなど posted 2015.02.12 Thursday / 07:26

ルーフラック

昨年、廃車にしたスペースギアから取り外しておいたルーフラックをようやく先日取り付けました。

ルーフラックは、4×4エンジニアリング製の160cm長のヘビーデューティールーフラックでして、アルミ製、軽量化されているとは言え、サイズがサイスだけに結構な重量でして、前回、無理な体勢で車から下したところ、腰を痛めた経緯あり・・(--;)

そんなこんなで、その後、しばらくルーフラックは実家の車庫の端に放置状態だったのすが、立てかけているとは言え、地上に置かれたルーフラックは結構目立ちます、邪魔っぽい。

荷物を積むことは殆ど無いのですが、気軽にラダーから上れるヘビーデューティールーフラックは高い位置からの写真撮影でとても重宝します。

腰の調子もよくなったので、先日、今の車に移植(装着)することにしました。

おろすときには、ルーフサイドタープを固定する為に付けたままだった結構重い鉄製のキャリアバー(2本)や、フットもそのままでしたが、今回は、片側のフック(3個)も外し、なるだけ軽量化した上で作業を行いました。

ルーフラック

ルーフの上に、たまたま捨てる予定だったカーペット敷いて窓ガラスにテープ固定、120cm程の三脚から「よっこらしょ」とルーフを持ち上げ、カーペットの上をずらすように斜めに上げた結果、ルーフラックは思いのほか超簡単にルーフに上がりました。

写真は上げた後に、手前側のフットをレインモールに入れる為、片側は下に巻いた状態となっております。
逆側のフットを取り付け、完成。


続きを読む>>

- | -



デリカスペースギアページへ戻る

PAGE TOP