最新20記事リスト表示

当サイト内デリカ関連検索(画像も)

− デリカ太郎日誌 −

接触事故・・しかしGoogleに救われた?|走行距離に応じた課税の話|デリカミニ

▶ in その他 posted 2022.11.05 Saturday / 09:16

駐車場でポールに接触

先日、ある店舗の駐車場の入り口近く設置してある、良く見かけるステンレス製のポールに車を接触させてしまったようで、ガガガと音がした。

 完全に自分の不注意。

接触したのは、駐車場入口とかで良く目にする、直径10cm高さ70cm位の地下に収納出来るポールでチェーンがかけられる構造のもの。

「バリカー」ポール(別の場所で撮影)
こんな感じの「バリカー」ポール(別の場所で撮ったもの)


一旦停止し、人を下車させ、その後発進した際に、ガガガと接触(スピードとは人が歩く位)一旦後退して、車を駐車場に停め、確認しに行くとポールは垂直から15度程傾いた状態でした。

あーやっちまった。
自車をチェックした感じ、一見・無傷のようだった。(後日、ステップが接触したことを確認。)

管理会社に報告・自分の保険会社にも届けた


すぐさま、駐車場の管理会社の方へ報告した。
当方の保険会社へも報告した。

ポールは後でネットで調べると、どうやら「バリカー」という名称らしい。

 こんな感じのもの(モノタロウ)

上だけ部品交換だけで済めば部品代3万円程らしい。
下部がバネ構造になっていて復帰するのもあるらしい。

今の保険会社の契約での等級なら3万円程なら保険使わない方が賢明かもしれない。4〜5万以上で分岐点といった感じです。

私が倒したものもではないのでは?という疑念を抱く

傾いたポールを良く見ると、自車とは違う白い塗装痕や錆なども見受けられるし、もしかしてこれは、私が倒したものではないのも?とも思えるようになって来た。
デジカメはいつも持ち歩いているので傷の詳細を写真に収めた。

思えば、ガガガという音は、タイヤとフェンダーのクリアランス不足で段差を超える際などに前輪が沈みタイヤがフェンダー内部を擦った時に生じる音と同一だったような気がする。

(11/5 追記:数日後、運転席のステップのパイプが若干傾いて、ステップのメッキパイプに10cm程スレがあるのに気付いた。ここが当たったようだ。)

ストリートビューで見たところ8月の時点で既に傾いている

帰宅後、GoogleMapのGoogleストリートビューで該当ポールの画像を確認して見たところ、2022年8月の映像で既に同じように傾いており、白っぽい塗装痕らしきものも同様に付いているのを確認した。
つまり、8月の時点から傾いており、当方は接触はしたものの(若干傾いたかも知れませんが)目に見える程傾斜が増えたようには見えず、当方は致命的な損傷は与えてないことが分かった。

相手先と交渉の上、「無罪放免」

もし私の車が停まらず完全に踏み倒したら、たとえ既に傾いていたとしても私の責任は免れられないだろう。
強くは言えない立場であるが、それ程角度も変わっていないように思えたので、その旨を電話で管理会社に相談した。
折り返し管理会社より連絡があり、結果的には「白紙」となった。
良かった。

保険会社にも説明し、事故報告を取り下げてもらった。

今回は、Googleストリートビューの画像に救われた格好。




気を付けなければ・・

年齢と共に、気配り、注意力がどんどん落ちているのだろう。
もし人だったらと思うとぞっとする。
注意せねば・・

自車のフロントには障害物を検出する超音波センサーを装備しているのですが、駐車場の前に壁があって毎回うるさいもので・・スイッチを切っていた。
今回のケースで、事前検出して回避できたかは?であるますが、少々うるさくても、スイッチは入れておこうと思った次第。

フロントカメラも装備してますが、駐車場等で前寄せする為の目的のもので、普段は見るものでは無いし脇見を誘発しそうなのでこれは切ってある。

今、流行りの、自動ブレーキなどのアシスト機能があればあの細い障害物でも検出して、自動停止するのだろうか?

【 追記 】約一週間後、保険会社より、保険を使わない旨、処理を行った旨のハガキが届いた。


怪我の功名? ステップ

傾いた、運転席側(右側)のステップの矯正を試みようと、一旦、車体よりボルト・ナットを外し、ステップを取り外した。
経年でステップのパイプ内部のサビ腐食がかなり進行しているようで、ゴムハンマーで叩くと錆びの欠けらやカスが内部より結構出て来た。 おそらくここ乗ってたらいずれ乗り降りする際折れるかも知れない。
ヤフオクで程度の良い中古は無いか、探しても、年式的に50歩100歩、排水の穴部分を中心に腐りかけたジャンクまがいのもばかり。しかも結構な高値。
まだ、自分の方がマシかな?と・・「ノックスドール」でパイプ内部を防錆処理の上、アングルなどで補強を加え、延命補修を行う事にした。 
溶接が使えると楽なのになぁ・・

現在、運転席のステップを外したまま乗っているが、車高が高いので、乗り降り時(特に降りる時)に不便です。


走行距離に応じた課税の話

EV車が普及した際、減収が進む為、走行距離に応じた課税などを検討するべきではないか──との意見が出ているようです。
確かにね、いくら走ってもガソリン車のように税金、走行(燃料消費)に応じて税金を納めていないのだから致し方ない処置なのだろうと思います。

中にはガソリン車などでも同様に導入されるのでは?という方もいらっしゃるようですが、おそらくこれは、燃料を使用しない(この税金の無い)EV車に限った話ではないでしょうか?

既にEV車のECUにはそうなった時の為に、予めメモリーに領域を仕込んであるかも(^^)

DX(デジタルトランスフォーメーション)

2023年1月には、紙の車検証は、電子化される予定だったかと思います。
ICカード化され、カード表面には、個人情報以外を表示、ICチップ内には所有者の住所などが保存されるようです。
車検時に、走行距離もチップ内にメモリーされるのかも知れませんね。


余談ですが・・・

デリカミニ

三菱自動車、新型軽「デリカミニ」2023年度初夏投入へ 東京オートサロン2023に参考出品予定
「デリカ」を名乗るからには、もっと特徴的な車にして欲しかったですね。
インパクトないです。
デリカという名前こそあるけど、これでは、街を走ってる軽とあまり変わらない。



デリカスペースギアとは関係ありませんが・・作者のPR(^^)
Youtube MORIMORI

〜 デリカスペースギアブログ(デリカ太郎日誌) | 接触事故・・しかしGoogleに救われた?|走行距離に応じた課税の話|デリカミニ 〜
 

Comments

Comment Form







デリカスペースギアページへ戻る



PAGE TOP