最新20記事リスト表示

LOSKAバックカメラ高画質防水IP68 170度広角レンズ CCD 車載カメラ鏡像でガイドライン無し

▶ in オプション・DIYなど posted 2017.08.20 Sunday / 18:53

リアバンパーに仕込んである、30φ位の中国製バックカメラが壊れたようで、先日突然映らなくなった。
2011年製なので6年位であろうか・・とは言え、バック時だけ通電なので、実時間は短い、経年劣化、暑さにやられたかなぁ?

後方の窓はすべて断熱材で覆っているので、リアアンダーミラーでの確認視は出来ず、リアの確認は、これまでバックカメラと、バックセンサーを併用していた。
とりあえず、バックカメラが無くとも、バックセンサーで障害物の確認(音とLEDインジケーターで距離表示)はできるのですが、やはり、目で確認できないのはかなり不安なので、交換を検討。

格安でコンパクトなバックカメラの購入を検討・・

交換の品を検討。

ポイントの手持ちがある、amazonと楽天ショップで(価格・サイズ優先で)バックカメラを探した。

結果的には、amazonで以下の製品を購入した。

LOSKAバックカメラ高画質防水IP68 170度広角レンズ CCD 車載カメラ鏡像でガイドライン無し


 amazon(今回の購入品)

 価格:¥1,089円
 送料:対象商品\ 2,000以上の注文で通常配送無料


価格が安く 千円位
中国製ですが、壊れたら変えればいい位の価格なので。
amazon内の対象商品\ 2,000以上購入で送料無料ということで、調子の悪かったPCのマウスや、カメラのレンズクリーナー用紙などを加えて購入した。

数日で到着した。

LOSKAバックカメラ 2

サイズが小さい!親指第一関節くらいの大きさ

箱を開けビックリ、いやぁー これ小さい、親指第一関節位のサイズ、これなら、ナンバープレート上のくぼみ部分などにも付けられそう。
LOSKAバックカメラ 1
※カメラ上部に、傷のようなものがありますが、取り付け時、水平位置を出す為に当方があらかじめ目印を付けたものです。

組み込む前に、事前に通電確認を

この種の品物は、組み込む前に、通電テストが絶対必要。
電源線を12Vに接続して、家庭用テレビの入力に接続、数時間連続動作確認をした。
 

通電にて感じたこと、他、気付いた事

映りは価格相応、暗いシーンでは、よく見るとノイズも乗っているが、バックアイカメラ目的なので、モノがそこそこ判別出来る位に映れば全く問題なし。

フォーカスは当然固定、10cmくらいの近さから∞まで映る

画角は十分広い、実測してみたところ水平の画角は110度位でした、製品のタイトルには170度広角とか書いてあるけど、これは間違いでは?
説明書には、視野角170度と書いてあるし・・
170度は水平位置ではなく、対角なのかも?

電流は、実測すると、明るいところを映した時90mA、暗いとろだと100mA程度に若干増える。照明のLEDが付いているわけでもないのに増えるのは、内部でアンプのゲインを上げているからなのだろう。

内部ショートで発火・・なんてことにならぬよう、0.5A程度のヒューズを電源線に入れておいた方が良いと思われます。

発熱は殆んどなし、長時間連続使用して手に握りしめた時、少し熱があるかなー程度。通常は、露出するものなので放熱等の問題はないかと・・。

不足の取り付けアングルは1mm厚なので曲げ加工で角度などの変更は可能。

本体は、ネジ構造になっているので、アングルを外し、バンパーなど取り付け面にドリル ホールソなどで15φの穴を開け、挟んで、埋め込んだり、取り付けプレートの自作も可能かと思われます。 

LOSKAバックカメラ 4
この際は、薄いゴム板を挟むなど防水に気を使った方が良いかと思います。
あと、リード線の出口もコーキング等で防水加工しておいた方が無難かも知れませんね。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

スペースギアのボンネットを1,980円でカーボン調にイメチェン

▶ in オプション・DIYなど posted 2016.12.10 Saturday / 23:09

ボンネットの塗装が白く薄くなってきている部分があり、みっともないので補修を行いました。

以前乗ってたスペースギアでは、ボンネットを外し、DIYで純正色スプレー缶で塗装を行なったが、いまいちの仕上がりだったので、今回は、どうせならと、イメージチェンジも兼ねて、カーボン調のカッテングシートを購入、補修を試みました。

ツートン調で、意外にいい感じに仕上がり、補修を超えたドレスアップに自己満足の世界。
アクセントに「ダミーダクト」まで貼っちまった(笑)

スペースギアのボンネットをカーボン調に 1

作業は、ボンネットを外して行う事が絶対条件。
風は大敵、室内で行った方がいい。
作業は二人で行う事(当初、一人で行っていたのですが、ニッチモサッチモ行かなくなりカミさんHELPでなんとか完成)
ディーゼル車の場合、湾曲しているエアインテーク部分が難しい、ここがキモでして、ここをクリアするのが一番の難関、ドライヤーを使い伸ばしならの作業。

スペースギアのボンネットをカーボン調に 2

バグガード装着車は、ここの下は多少シワあっても目立たないというか見えないので、ここにシワを寄せるような貼り方をすると良いです。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

スペースギアのボンネットを1,980円でカーボン調にイメチェン

▶ in オプション・DIYなど posted 2016.12.10 Saturday / 23:09

ボンネットの塗装が白く薄くなってきている部分があり、みっともないので補修を行いました。

以前乗ってたスペースギアでは、ボンネットを外し、DIYで純正色スプレー缶で塗装を行なったが、いまいちの仕上がりだったので、今回は、どうせならと、イメージチェンジも兼ねて、カーボン調のカッテングシートを購入、補修を試みました。

ツートン調で、意外にいい感じに仕上がり、補修を超えたドレスアップに自己満足の世界。
アクセントに「ダミーダクト」まで貼っちまった(笑)

スペースギアのボンネットをカーボン調に 1

作業は、ボンネットを外して行う事が絶対条件。
風は大敵、室内で行った方がいい。
作業は二人で行う事(当初、一人で行っていたのですが、ニッチモサッチモ行かなくなりカミさんHELPでなんとか完成)
ディーゼル車の場合、湾曲しているエアインテーク部分が難しい、ここがキモでして、ここをクリアするのが一番の難関、ドライヤーを使い伸ばしならの作業。

スペースギアのボンネットをカーボン調に 2

バグガード装着車は、ここの下は多少シワあっても目立たないというか見えないので、ここにシワを寄せるような貼り方をすると良いです。


続きを読む>>

- | -



デリカスペースギアページへ戻る

PAGE TOP