最新20記事リスト表示

エアコンが効かない → エアコンベルトの消耗による緩みでした(^^;)

▶ in トラブル posted 2021.08.31 Tuesday / 07:44

先月、走行中に突然エアコンが冷えなくなる症状が出だした。

エアコンガス漏れなら最初から効きが悪いはずなので、走行中に突然冷えなくなるのは、コンプレッサー(マグネットクラッチ含む)とかに問題あるのかも知れない。

その後、外気温が比較的低かったからか、症状が出なくなり、症状は出なくなっていたが、先日、再発した。

原因はエアコンベルトのスリップ

信号待ちで止まったり、エアコンを一度切り、再び入れると冷えだしたりする。

試しに普段は使わないリアのエアコンも入れ、加速するボンネットから一瞬キーというベルト鳴きが発生。

どうやらエアコンのVベルトが滑っているようだ。
リアのエアコンを入れ、コンプレッサーの負荷が増えた際の急加速で滑りやすくなったのだろう。
Vベルトは4年程前、オルタネータ交換の際、DIYで交換しているのでまだ寿命ではないだろう。(・・と思っていたが・・実はかなりすり減っていたのでした。)

インタークーラーを外し、ボンネット上部の隙間に手を入れ、エアコンべルトを押した感覚ではテンションは問題無さそうにみえた。次にアンダーガードを外して、下からベルトを抑えたり引っ張ったりすると、結構ゆるんでいるのがわかった。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

ビルシュタインショックアブソーバー B46-2109 不具合 下部固定部裂け壊れる

▶ in トラブル posted 2019.01.26 Saturday / 07:57

数か月前から、路面の凹凸で下回りがコトコトいう感じの感覚があったので、経験上、スタビリンクかなぁ?と思い、とりあえずスタビリンクを交換してみました。

一時的にスタビを開放(外して)試走チェックすればよいのですが、そろそろスタビリンクも寿命かなな・・外したり付けたりの手間暇考えると予防メンテ交換した方が得策かと思い、交換したのですが・・。

外したスタビリンクを手に取って動かしてみても、ブーツ破れとかガタとかは無く、特に問題なさそう。

試走した結果、案の定、状態は改善されず、足回りを再度目視するも原因らしきものは見つけきれなかった。
もちろんこの時、一番考えられるショックアブソーバーの取り付け部なども目視チェックしたが特に異常は見られなかった。

その後のある日、30Km程走った際、急に、路面の凹凸にあわせガタガタいうようになった。
いままでは、振動がかすかに伝わる感じであったが、今回はあきらかに窓を開けると左側前付近から音が聞こえて来る、まるでホイールのネジが緩んでガタついているような感覚の音。

下回りをチェックできそうな駐車場を見つけ停車、チェックした。
まずはホイールナットのゆるみは無いかチェック、十字レンチで手締めしてみると若干増す締め出来たが、これが要因ではなさそう。

なめらかな路面では全く音はしないので、タイヤとか回転系ではなく、スタビかショック・トーションバー関係と思い、出先で目視チェックするもおかしいところは見当たらない。

その時は、チェック後、駐車場を出るといつの間にか音も収まり、帰宅した。

数日後、あらためて足回りを確認してみると、なんとビルシュタインショックの下側のループ固定部(ブッシュの入っているところ)が剥離したように裂けていた。

ビルシュタインショックアブソーバー 不具合ヶ所
ビルシュタインショックアブソーバー不具合ヶ所


前回この部分は、一番考えられると思い(過去に他の方で、同様に外れた方がいたので)、重点目視していたので見逃すことは無い、その頃既に亀裂は入っていて、その後の走行(伸び)で状態が進行悪化したのだろうと思います。

異音はこれが原因。

ショックアブソーバー下側が完全に外れて伸びると、付近のステアリングラックトなどに干渉して最悪走行中に操舵不能に陥る可能性も十分ありうるので、このまま走るのは危険と判断、交換のショックアブソーバー(次回は2-3インチアップ対応品 プロコンプES-9000にした)は注文したが、応急処置として、ショックアブソーバーを取り外すことにした。

ショックアブソーバーの取り付けボルト・ナットなどは、難なく外せたが、抜くのに難儀した、バールとか使い、縮めようとしたが、ビルシュタイン特有の強烈な伸びで、抜けるまでの長さに締めることが出来なかった。
限界まで縮めたところで針金で縛り、邪魔になるショック上部のステム部
(ボルト形状)をディスクグラインダーで切断して外した。
スタビリンク両側を外して、スタビライザーを回転させて逃げれば外せたかも知れませんが、意外と手間だし、ショックは廃棄予定なので切断した方が早いかと・・
 


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

ビルシュタインショックアブソーバー B46-2109 不具合 下部固定部裂け壊れる

▶ in トラブル posted 2019.01.26 Saturday / 07:57

数か月前から、路面の凹凸で下回りがコトコトいう感じの感覚があったので、経験上、スタビリンクかなぁ?と思い、とりあえずスタビリンクを交換してみました。

一時的にスタビを開放(外して)試走チェックすればよいのですが、そろそろスタビリンクも寿命かなな・・外したり付けたりの手間暇考えると予防メンテ交換した方が得策かと思い、交換したのですが・・。

外したスタビリンクを手に取って動かしてみても、ブーツ破れとかガタとかは無く、特に問題なさそう。

試走した結果、案の定、状態は改善されず、足回りを再度目視するも原因らしきものは見つけきれなかった。
もちろんこの時、一番考えられるショックアブソーバーの取り付け部なども目視チェックしたが特に異常は見られなかった。

その後のある日、30Km程走った際、急に、路面の凹凸にあわせガタガタいうようになった。
いままでは、振動がかすかに伝わる感じであったが、今回はあきらかに窓を開けると左側前付近から音が聞こえて来る、まるでホイールのネジが緩んでガタついているような感覚の音。

下回りをチェックできそうな駐車場を見つけ停車、チェックした。
まずはホイールナットのゆるみは無いかチェック、十字レンチで手締めしてみると若干増す締め出来たが、これが要因ではなさそう。

なめらかな路面では全く音はしないので、タイヤとか回転系ではなく、スタビかショック・トーションバー関係と思い、出先で目視チェックするもおかしいところは見当たらない。

その時は、チェック後、駐車場を出るといつの間にか音も収まり、帰宅した。

数日後、あらためて足回りを確認してみると、なんとビルシュタインショックの下側のループ固定部(ブッシュの入っているところ)が剥離したように裂けていた。

ビルシュタインショックアブソーバー 不具合ヶ所
ビルシュタインショックアブソーバー不具合ヶ所


前回この部分は、一番考えられると思い(過去に他の方で、同様に外れた方がいたので)、重点目視していたので見逃すことは無い、その頃既に亀裂は入っていて、その後の走行(伸び)で状態が進行悪化したのだろうと思います。

異音はこれが原因。

ショックアブソーバー下側が完全に外れて伸びると、付近のステアリングラックトなどに干渉して最悪走行中に操舵不能に陥る可能性も十分ありうるので、このまま走るのは危険と判断、交換のショックアブソーバー(次回は2-3インチアップ対応品 プロコンプES-9000にした)は注文したが、応急処置として、ショックアブソーバーを取り外すことにした。

ショックアブソーバーの取り付けボルト・ナットなどは、難なく外せたが、抜くのに難儀した、バールとか使い、縮めようとしたが、ビルシュタイン特有の強烈な伸びで、抜けるまでの長さに締めることが出来なかった。
限界まで縮めたところで針金で縛り、邪魔になるショック上部のステム部
(ボルト形状)をディスクグラインダーで切断して外した。
スタビリンク両側を外して、スタビライザーを回転させて逃げれば外せたかも知れませんが、意外と手間だし、ショックは廃棄予定なので切断した方が早いかと・・
 


続きを読む>>

- | -



デリカスペースギアページへ戻る

PAGE TOP