高速道路ETCで休日1000円に
▶ in ニュースなど posted 2009.03.05 Thursday / 06:48
前々から話題になっておりましたが、いよいよ3月28日より土日祭日高速道路上限1000円(ETC車のみの一般ドライバー(普通車、軽自動車、自動二輪)地方の路線のみで首都高や阪神高速、大都市近郊区間は対象外)が施行されそうです。
大景気対策の一環として国費5000億円を投じるとの事、国交省では、観光客増による経済効果が7000億〜8000億円見込まれるとの事です。
しかし、高速道路の利用が増える分、他の交通機関の利用が減るので、そこまで効果はないという意見もあるようですが・・。
休日終日上限1000円以外にも、30日からは地方の路線はETC利用で平日昼間3割引となるようです。
参考まで、上限1000円割引適用の場合、鹿児島ICから青森東ICまで磐越道・北陸道を経由して東京近郊区間を迂回するルートをとると現在39,250円かかるところが2,500円程度?(流動的なので価格は若干違うかも知れない)とか。
名神高速では大都市近郊区間がある為1000円にはならないとか・・なんだかスッキリしないですね。(地方に住む私にはあまり関係ありませんが、周辺の方は・ふに落ちないですよね。)
土日祝にゲートを出るか入るかすれば良いようです。
つまり
金曜夜高速を走って、土曜ゲートを出れば割引OK。
日曜に入って月曜日ゲートを出てもOKって事のようです。
いずれにせよ車利用者にはとてもありがたいこと、経済効果あると良いですね。
大景気対策の一環として国費5000億円を投じるとの事、国交省では、観光客増による経済効果が7000億〜8000億円見込まれるとの事です。
しかし、高速道路の利用が増える分、他の交通機関の利用が減るので、そこまで効果はないという意見もあるようですが・・。
休日終日上限1000円以外にも、30日からは地方の路線はETC利用で平日昼間3割引となるようです。
参考まで、上限1000円割引適用の場合、鹿児島ICから青森東ICまで磐越道・北陸道を経由して東京近郊区間を迂回するルートをとると現在39,250円かかるところが2,500円程度?(流動的なので価格は若干違うかも知れない)とか。
名神高速では大都市近郊区間がある為1000円にはならないとか・・なんだかスッキリしないですね。(地方に住む私にはあまり関係ありませんが、周辺の方は・ふに落ちないですよね。)
土日祝にゲートを出るか入るかすれば良いようです。
つまり
金曜夜高速を走って、土曜ゲートを出れば割引OK。
日曜に入って月曜日ゲートを出てもOKって事のようです。
いずれにせよ車利用者にはとてもありがたいこと、経済効果あると良いですね。
パリダカ(ダカールラリー)三菱自動車撤退
▶ in ニュースなど posted 2009.02.07 Saturday / 20:41
パリダカ(今はダカール・ラリー) から三菱自動車は(ワークスとしての)撤退を表明しました。
三菱ワークスチームは1参戦3年目の第7回大会で初優勝、通算12勝をあげている名門チームでした。
昨年ダカールラリーは治安の問題があり中止、今年は場所を南米(チリとアルゼンチン)に変えての初開催となりましたが、三菱自動車はエンジン故障によるリタイアが続出。チームとしても総合10位が最高と全く振るわず、大会終了後に撤退に向けた検討が進められていたようです。
三菱自動車は先日、決算見通しを600億円の赤字に引き下げることを発表、それらも後押し今回の撤退となったようです。
今回のラリー撤退で「数十億円のコスト削減効果を見込む」とか・・
背に腹は変えられないというところでしょうけど、HONDAのF1といい、こういったものに出資を惜しむ(夢のなくなった・守りに入った)自動車会社はちょっと寂しいですね。
もっとも、道路整備でかつてのような4WDの需要も年々減っているのでしょうし、こういったラリーに興味を抱く人すら少なくなって、投資効果も薄いのかも知れませんが。
三菱ワークスチームは1参戦3年目の第7回大会で初優勝、通算12勝をあげている名門チームでした。
昨年ダカールラリーは治安の問題があり中止、今年は場所を南米(チリとアルゼンチン)に変えての初開催となりましたが、三菱自動車はエンジン故障によるリタイアが続出。チームとしても総合10位が最高と全く振るわず、大会終了後に撤退に向けた検討が進められていたようです。
三菱自動車は先日、決算見通しを600億円の赤字に引き下げることを発表、それらも後押し今回の撤退となったようです。
今回のラリー撤退で「数十億円のコスト削減効果を見込む」とか・・
背に腹は変えられないというところでしょうけど、HONDAのF1といい、こういったものに出資を惜しむ(夢のなくなった・守りに入った)自動車会社はちょっと寂しいですね。
もっとも、道路整備でかつてのような4WDの需要も年々減っているのでしょうし、こういったラリーに興味を抱く人すら少なくなって、投資効果も薄いのかも知れませんが。
タイロッドエンドとラジエターコンデンスタンク
▶ in トラブル posted 2008.04.30 Wednesday / 14:30
先日車検整備の際の交換部品について、一般的なものを除いた二点を記しておきます。
皆様の何かの参考になれば幸いです。
平成7年登録、走行距離17万キロです。
ステアリングのタイロッドの末端にあるパーツです。
メーカーの名称は、タイロッドエンドとダストカバーのようです。
劣化で破れておりました。
何かの拍子の時、ステアリングを切るとぐぉーーんという鈍い音がしていたのですがこれが原因だったのか、なくなりました。
心なしか路面からステアリングに伝わる不快な振動も減った気がします。
タイロッドエンドブーツ交換に伴い、トーインの再調整も行ったと思いますし、そのあたりも功を奏したのかも知れません。
(価格からするとタイロッドは未交換、ダストカバー交換だけなのでしょうね。)
メーカー名称は、ラジエターコンデンスタンクでしょうか・・?
BBS等を見ているとすでに劣化で交換した方も多いようですね。
私の車とて同じでしょうし、前々から予防で変えないとヤバイヨナーーと思いつつ・・今回まで先延ばしして来ましたが、液漏れが車検整備の際に発見されたようで、出先での故障ではなくラッキーでした。
駐車の際、路面が漏れているとか、液が減っている等はありませんでしたので、今回たまたま見つかったのかも知れません(^^)
コンディスタンクの交換についてはKazuhikoさんが画像BBSにUPしていただいておりますのでDIYトライされる方は参考にしてみてください。
BBSを参照すると2005年08月の時点で6,720円、この頃と同じ価格で入手出来たようです。
皆様の何かの参考になれば幸いです。
平成7年登録、走行距離17万キロです。
タイロッドエンドブーツ左右
部品価格 2,100円(2つ) 技術料 4,200円ステアリングのタイロッドの末端にあるパーツです。
メーカーの名称は、タイロッドエンドとダストカバーのようです。
劣化で破れておりました。
何かの拍子の時、ステアリングを切るとぐぉーーんという鈍い音がしていたのですがこれが原因だったのか、なくなりました。
心なしか路面からステアリングに伝わる不快な振動も減った気がします。
タイロッドエンドブーツ交換に伴い、トーインの再調整も行ったと思いますし、そのあたりも功を奏したのかも知れません。
(価格からするとタイロッドは未交換、ダストカバー交換だけなのでしょうね。)
ラジエーターリザーバタンク
部品価格 6,720円 技術料 2,050円メーカー名称は、ラジエターコンデンスタンクでしょうか・・?
BBS等を見ているとすでに劣化で交換した方も多いようですね。
私の車とて同じでしょうし、前々から予防で変えないとヤバイヨナーーと思いつつ・・今回まで先延ばしして来ましたが、液漏れが車検整備の際に発見されたようで、出先での故障ではなくラッキーでした。
駐車の際、路面が漏れているとか、液が減っている等はありませんでしたので、今回たまたま見つかったのかも知れません(^^)
コンディスタンクの交換についてはKazuhikoさんが画像BBSにUPしていただいておりますのでDIYトライされる方は参考にしてみてください。
BBSを参照すると2005年08月の時点で6,720円、この頃と同じ価格で入手出来たようです。