最新20記事リスト表示

パナソニックナビ・ストラーダCN-HW830Dがバッテリー交換後、立ち上がらなくなる不具合(故障・欠陥)

▶ in トラブル posted 2014.12.03 Wednesday / 07:04

( Pansonic NAVI Strada CN-HW830D )

今回の記事は、パナソニック製カーナビ、ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)〜修理依頼等の記録です。

カーナビ 画像0

先日、譲り受けたスペースギア(1台目は各種不具合をかかえ退役、2台目になります)には、2DINのパナソニックストラーダ CN-HW830Dが装着されておりまして、先日、使い方、曲リストのDL方法、オプションの接続関連等をインターネットで調べる最中、このカーナビ(CN-HW830D)は、車のバッテリー交換等で電源を一旦外し、再び接続すると、ナビ本体内部のICが破損し、最初のオープニング画面*strada表示やHDDエラー画面から立ち上がらなくなる致命的な欠陥を抱えていることを知りました。
 → 関連リンク(strada.mci-fan.jp)

ユーザーによりインターネット上に書かれた情報では、同時期発売の、CN-HW800D、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW1000Dなども同様の欠陥をかかえているようです。
この不具合に関しては、内部の破損したICを交換すれば治るようで、ナビ本体の取り外し・取り付けが出来ない方は、それらも含め、パナソニックは各地の提携店などと契約して無償で対応しているようなことも書かれておりました。

先日、車のバッテリーがそろそろ寿命かなと、予防も含めバッテリーを交換しました。

私は上記、ナビの不具合情報を把握しておりましたので、バッテリー交換時、バックアップ用に別の12Vバッテリーをヒューズを介し繋ぎ、不具合が発生しないよう(ナビには電源を供給しつつ)作業を始めたのですが、ショートなどしないよう、結構気を使いますし、よくよく考えてみれば、ナビの不具合対応の為だけに後々もこのような作業を強いられるも考え物、パナソニックが無償で修理対応している間に、とっとと改修してもらった方が、理にかなっていると思い、バックアップは行わず、不具合は全数じゃないだろう、と、かすかな望みを持ちつつ、バックアップ電源はつながず、普通に作業を行いました。

結果は・・・


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

パナソニックナビ・ストラーダCN-HW830Dがバッテリー交換後、立ち上がらなくなる不具合(故障・欠陥)

▶ in トラブル posted 2014.12.03 Wednesday / 07:04

( Pansonic NAVI Strada CN-HW830D )

今回の記事は、パナソニック製カーナビ、ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)〜修理依頼等の記録です。

カーナビ 画像0

先日、譲り受けたスペースギア(1台目は各種不具合をかかえ退役、2台目になります)には、2DINのパナソニックストラーダ CN-HW830Dが装着されておりまして、先日、使い方、曲リストのDL方法、オプションの接続関連等をインターネットで調べる最中、このカーナビ(CN-HW830D)は、車のバッテリー交換等で電源を一旦外し、再び接続すると、ナビ本体内部のICが破損し、最初のオープニング画面*strada表示やHDDエラー画面から立ち上がらなくなる致命的な欠陥を抱えていることを知りました。
 → 関連リンク(strada.mci-fan.jp)

ユーザーによりインターネット上に書かれた情報では、同時期発売の、CN-HW800D、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW1000Dなども同様の欠陥をかかえているようです。
この不具合に関しては、内部の破損したICを交換すれば治るようで、ナビ本体の取り外し・取り付けが出来ない方は、それらも含め、パナソニックは各地の提携店などと契約して無償で対応しているようなことも書かれておりました。

先日、車のバッテリーがそろそろ寿命かなと、予防も含めバッテリーを交換しました。

私は上記、ナビの不具合情報を把握しておりましたので、バッテリー交換時、バックアップ用に別の12Vバッテリーをヒューズを介し繋ぎ、不具合が発生しないよう(ナビには電源を供給しつつ)作業を始めたのですが、ショートなどしないよう、結構気を使いますし、よくよく考えてみれば、ナビの不具合対応の為だけに後々もこのような作業を強いられるも考え物、パナソニックが無償で修理対応している間に、とっとと改修してもらった方が、理にかなっていると思い、バックアップは行わず、不具合は全数じゃないだろう、と、かすかな望みを持ちつつ、バックアップ電源はつながず、普通に作業を行いました。

結果は・・・


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

スペースギア フレーム腐食AT不具合等で廃車DEATH!!〜次もスペギ

▶ in トラブル posted 2014.09.30 Tuesday / 20:07

当方のデリカスペースギア、「月まで行くぞ〜!」・・を、目標にしていたのですが、走行24万キロ、平成7年生まれの老体、各種不具合をかかえ、修理すると膨大な経費が予想される為、やむなく9月に廃車にすることにしました。

主だったスペースギア(1号車)の不具合 DEATH!!

フレームの腐食 前のバンプストッパー付近が内部から?錆で腐食している。リア部も腐食気味。
(この不具合は、BBSでも度々話題になっております。後期型においても発生しているようです。)
 → その後書いた記事も参照してください。
■ATを P→Dレンジへ入れた時にゴツンという強烈なショックがある。
(P→R→Dと入れると何故かこのショックは発生せす、スムーズに繋がるので、そのようにしていた。)
■坂道などの高負荷運転後、(油温があがると?)減速時などATの変速ショックが大きくなってきている。(走行中、ATランプが点滅したことや、朝の始動時にATランプが点滅したこともあった。油量等は問題なし。)
■4WD/2WD切替出来ない(フルタイム4WDのまま固定で使用)
■エアコンガス漏れ(ガスが漏れている場所はリアエアコン配管連結部、特定でできているが、Oリング交換でも完全に治らず漏れ継続)
■アーム・ブッシュ類含め足回りの老化による乗り心地の悪化(フロントまわりが特に劣化気味)
■ウエストゲートバルブ固着かリリーフバルブ故障?によるフルブースト時のブースト抜け。(アクセルベタ踏みをしないよう対応)
■リアゲートのアクチェーター内スイッチが不良。(半ドアわからず、気を使って閉めるよう対応。)
■グローコンピューター不良。(手動でプリグロー出来る様、グローリレーを動作させる回路を追加して対処)
■デフロにしても窓側に風があまり出ず、曇りが取れない。(インパネ内アクチェーター切替不良?)
■ATのODスイッチ不良、外装塗装 クリアの剥がれ、浮き 他 細かいもの モロモロ。

特に、フレーム腐食とAT不良は安全面にもからみますので、今回廃車を決断した決定的要因です。

参考まで、下記フレーム部分が特に腐食の発生しやすい場所です。
気休めかも知れませんが、シャーシブラック等のアンダーコート剤で、早めに防錆してしておいた方がいくらか良いと思います。
※以下の写真は、次車両を撮影したものです。

スペースギア フレーム腐食要チェック箇所
[ 参考(写真は次車両):フレーム腐食の発生しやすい場所 ]


続きを読む>>

- | -



デリカスペースギアページへ戻る

PAGE TOP