最新20記事リスト表示

慣れの怖さ、失態

▶ in その他 posted 2005.10.23 Sunday / 00:11

 先日、写真を2、3枚撮る為ちょっと路肩へ駐車。
いつもはちょっとした駐車でもエンジンは止めるのだが、すぐまた走るのでその時はハザードを出してエンジンはかけたままであった。

 車の後ろ脇で海を撮影していると、なにやらカタ、カタ、カタ、とエンジン音に混じり時々車の方から聞えてくる。
 なんだろ?と思い撮影を中断、車へ戻ると、どうやらマフラーが共振し時々エンドの部分がリアガードバーにヒットしている音の様だった。
 マフラーの吊ゴムが劣化して振動を吸収できなくなっているんだろう、前にも同様の症状があり車体側の吊ゴム固定部をオフセットしたのだが、再発したようだいよいよゴムを変えなきゃなぁと思いつつ・・リアガードバー付近を見ていたその時だった。その恐ろしい光景をみたのは・・。

 なんとリアガードバー下の路面が動いているではないか。

 いや、正確に言うと車が動いている。(大汗)

運転席へすっ飛んで行ってシフトを確認するとなんとDレンジのままPブレーキで停車している状態でした。何たる失態。
幸い、停車した場所はさらに真っ直ぐ前に進めば縁石でストップしそうな場所ではありましたが、もし他の場所だったら、もしあの時異音しなかったら、と思うとゾーとしました。
ちょっと、という気持ちで注意が疎かになっていたかもしれない、気を引き締めなければ・・。

日南市南郷町



最新20記事リスト表示

スペースギア燃費対比D:G

▶ in その他 posted 2005.10.22 Saturday / 00:34

 デリカBBSでの、kazuhikoさんMOTIMOTIさん等のコメントを参考に、
現在までのスペースギアの燃費アンケート集計結果を元にディーゼル車とガソリン車のランニングコスト・シミュレーションを行ってみた。
(2800と3000ccを対象、結構アバウトな数字です。)

スペースギア、ディーゼル(2800DT)
 サンプル数 125台 燃費平均 7.124Km/L
スペースギア、ガソリン(3000V6)
 サンプル数 66台 燃費平均 5.94Km/L

算出にあたって、
オイルはディーゼル車が5,000Km走行に一回、オイルフィルタを一回おきに交換
ガソリン車は10,000km走行でオイル&オイルフィルタを交換でシミュレートした。

(オイル交換の価格は某三菱ディーラーサイトの表示価格を参考にした。)

【年間1万km走行】

ディーゼル(2800DT) 平均燃費7.12km,軽油100円,
1万km÷7.12km×100円=1404L×100円=140,000円
オイル交換とエレメント交換,21,420円とすると
合計161,420円(D)

ガソリン(3000V6) 平均燃費5.9km,ガソリン125円
1万km÷5.9Km×125円=1695L×125円=211,000円
オイル交換とエレメント交換,9,555円とすると
合計220,555円(G)

差額 59,135円

【10万km走行時】

ディーゼル(2800DT) 約161万円/ガソリン(3000V6) 約220万円 (差額60万円)


[追記]その後燃料高騰 ガソリン180円 軽油162円で再計算

【年間1万km走行】

ディーゼル(2800DT) 平均燃費7.12km,軽油162円,
1万km÷7.12km×162円=1404L×162円=227,448円
オイル交換とエレメント交換,21,420円とすると
合計248,868円(D)

ガソリン(3000V6) 平均燃費5.9km,ガソリン180円
1万km÷5.9Km×180円=1695L×180円=305,100円
オイル交換とエレメント交換,9,555円とすると
合計314,655円(G)

差額 65,5787円

【10万km走行時】

 ディーゼル(2800DT) 約248万円
 ガソリン(3000V6) 約314万円 
 (差額約66万円)


続きを読む>>

最新20記事リスト表示

譲り合い車線

▶ in その他 posted 2005.10.13 Thursday / 21:55

 宮崎市から北九州までの日向灘(太平洋)沿いの国道は10号線。
宮崎市を抜けると延岡辺りまでは単調な一車線区間が多い。
この一車線区間でところどころに「ゆずりあい車線」というものがある、平地版の登坂車線と思って頂ければわかりやすいかと。
長いのになると1Km近くあったと思う。

実は、ここで不思議な現象に気が付いた。

遅い車に前を阻まれなかなかスピードを出せない時、ここが抜きどころ、抜かそうと思うと、何故かその前の車は「ゆずりあい車線」でスピードを上げてくるのである。

「おいおい!、最初からそのスピードで走ってくれよ〜」

無理にスピードを出して抜きさる事もせず私はまた後ろについて行く。
「ゆずりあい車線」が終わると、またその前の車は何故か制限速度以下にペースダウンするのである。

「ぉい!」

これが一度ならまだしも、殆どのドライバーがそうなのだ、これには何かドライバーの心理みたいなものでもあるのだろうか・・・?




デリカスペースギアページへ戻る

PAGE TOP