Cheeta(チーター)/韓国製の格安バッテリー
▶ in メンテナンス posted 2014.12.09 Tuesday / 07:56
予防でバッテリーの定期交換を実施
バッテリーがあがった訳でもないのですが、現在のバッテリーは3年使用使用した「再生バッテリー」、これから寒くなり、グロープラグなどでバッテリーを酷使する本格的な冬季を迎えるにあたり、そろそろ寿命、予防の意味もあり、デリカスペースギアのバッテリー交換することにしました。今回も韓国製バッテリー
以前乗っていたデリカスペースギア(2800ccディーゼル〔非〕寒冷地仕様)は、95D31R相当のバッテリーが1つの仕様でしたが、先日譲り受けたスペースギア(2800ccディーゼル)は寒冷地仕様なので、80D26R相当のバッテリーを二つ積んでおります。ここのところ、グロー全交換(訳あって2回)など、メンテナンスの出費も重なり、バッテリーは、経費削減の為、お値段重視ということで、ヤフオクやインターネットネット通販サイト等で安いものは無いかと捜しまして・・・、おそらく現時点で底値であろう格安・激安バッテリーを注文することにしまた。
以前の車両は、95D31Rでしたので、MAGMAと言うブランド(韓国製)の 115D31Rを使っておりました。
当時、ヤフオクで最安値のものでしたが、なんら遜色無く国産並みに使えておりましたので、今回、韓国製バッテリーに違和感はありません。
Cheeta(チーター)/ 85D26R 5,500円(送料込)を購入
今回は、送料/振込手数料等をトータルで考え、現時点で一番安く入手出来るであろう、Cheeta(チーター)/ 韓国製 85D26R 2個 合計 11,000円(送料無料※離島沖縄をのぞく)を amazonで発注し、翌日入手しました。ブランド Cheeta
商品重量 18 Kg
商品の寸法 25.8 x 17.2 x 22.2 cm
製造元リファレンス 85D26R
アンペア数 54 amps
Cheeta(チーター)?水前寺(^^)? 無名に近い、素性の知れないブランド名ですが、リチウムイオン電池などとは違い、普通の車載用バッテリー(鉛電池)の製造技術は成熟したものでしょうし、その分、品質も製品も安定したものだろうし、一応2年・4万キロ保証とうたっているし、日本製に特にこだわりは無いし、バッテリーは定期的に交換する消耗品、いざと言う時には、サブバッテリーも一応積んでるし、ブログネタに、冒険もいいかと、ポチりました(^^;)
箱の横に、Made in korea と書いてありましたので、おそらく韓国製では?と思いますが、このバッテリー あまり販売されていないのか、新参メーカーなのか、インターネット検索等でも殆どヒットせず、また、情報も無く、正直言って、素性がよくわからないといった感じです。
Cheetaの商標自体は、福岡にある株式会社 アルタスグラシアが2013年9月30日に出願を行っているようです。
株式会社 アルタスグラシア自体は商社のようなものと思いますので、韓国のどこかのメーカーに委託して作っているのもと思われます。
パナソニックナビ・ストラーダCN-HW830Dがバッテリー交換後、立ち上がらなくなる不具合(故障・欠陥)
▶ in トラブル posted 2014.12.03 Wednesday / 07:04
( Pansonic NAVI Strada CN-HW830D )
今回の記事は、パナソニック製カーナビ、ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)〜修理依頼等の記録です。
先日、譲り受けたスペースギア(1台目は各種不具合をかかえ退役、2台目になります)には、2DINのパナソニックストラーダ CN-HW830Dが装着されておりまして、先日、使い方、曲リストのDL方法、オプションの接続関連等をインターネットで調べる最中、このカーナビ(CN-HW830D)は、車のバッテリー交換等で電源を一旦外し、再び接続すると、ナビ本体内部のICが破損し、最初のオープニング画面*strada表示やHDDエラー画面から立ち上がらなくなる致命的な欠陥を抱えていることを知りました。
→ 関連リンク(strada.mci-fan.jp)
ユーザーによりインターネット上に書かれた情報では、同時期発売の、CN-HW800D、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW1000Dなども同様の欠陥をかかえているようです。
この不具合に関しては、内部の破損したICを交換すれば治るようで、ナビ本体の取り外し・取り付けが出来ない方は、それらも含め、パナソニックは各地の提携店などと契約して無償で対応しているようなことも書かれておりました。
先日、車のバッテリーがそろそろ寿命かなと、予防も含めバッテリーを交換しました。
私は上記、ナビの不具合情報を把握しておりましたので、バッテリー交換時、バックアップ用に別の12Vバッテリーをヒューズを介し繋ぎ、不具合が発生しないよう(ナビには電源を供給しつつ)作業を始めたのですが、ショートなどしないよう、結構気を使いますし、よくよく考えてみれば、ナビの不具合対応の為だけに後々もこのような作業を強いられるも考え物、パナソニックが無償で修理対応している間に、とっとと改修してもらった方が、理にかなっていると思い、バックアップは行わず、不具合は全数じゃないだろう、と、かすかな望みを持ちつつ、バックアップ電源はつながず、普通に作業を行いました。
結果は・・・
今回の記事は、パナソニック製カーナビ、ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)〜修理依頼等の記録です。
先日、譲り受けたスペースギア(1台目は各種不具合をかかえ退役、2台目になります)には、2DINのパナソニックストラーダ CN-HW830Dが装着されておりまして、先日、使い方、曲リストのDL方法、オプションの接続関連等をインターネットで調べる最中、このカーナビ(CN-HW830D)は、車のバッテリー交換等で電源を一旦外し、再び接続すると、ナビ本体内部のICが破損し、最初のオープニング画面*strada表示やHDDエラー画面から立ち上がらなくなる致命的な欠陥を抱えていることを知りました。
→ 関連リンク(strada.mci-fan.jp)
ユーザーによりインターネット上に書かれた情報では、同時期発売の、CN-HW800D、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW1000Dなども同様の欠陥をかかえているようです。
この不具合に関しては、内部の破損したICを交換すれば治るようで、ナビ本体の取り外し・取り付けが出来ない方は、それらも含め、パナソニックは各地の提携店などと契約して無償で対応しているようなことも書かれておりました。
先日、車のバッテリーがそろそろ寿命かなと、予防も含めバッテリーを交換しました。
私は上記、ナビの不具合情報を把握しておりましたので、バッテリー交換時、バックアップ用に別の12Vバッテリーをヒューズを介し繋ぎ、不具合が発生しないよう(ナビには電源を供給しつつ)作業を始めたのですが、ショートなどしないよう、結構気を使いますし、よくよく考えてみれば、ナビの不具合対応の為だけに後々もこのような作業を強いられるも考え物、パナソニックが無償で修理対応している間に、とっとと改修してもらった方が、理にかなっていると思い、バックアップは行わず、不具合は全数じゃないだろう、と、かすかな望みを持ちつつ、バックアップ電源はつながず、普通に作業を行いました。
結果は・・・
パナソニックナビ・ストラーダCN-HW830Dがバッテリー交換後、立ち上がらなくなる不具合(故障・欠陥)
▶ in トラブル posted 2014.12.03 Wednesday / 07:04
( Pansonic NAVI Strada CN-HW830D )
今回の記事は、パナソニック製カーナビ、ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)〜修理依頼等の記録です。
先日、譲り受けたスペースギア(1台目は各種不具合をかかえ退役、2台目になります)には、2DINのパナソニックストラーダ CN-HW830Dが装着されておりまして、先日、使い方、曲リストのDL方法、オプションの接続関連等をインターネットで調べる最中、このカーナビ(CN-HW830D)は、車のバッテリー交換等で電源を一旦外し、再び接続すると、ナビ本体内部のICが破損し、最初のオープニング画面*strada表示やHDDエラー画面から立ち上がらなくなる致命的な欠陥を抱えていることを知りました。
→ 関連リンク(strada.mci-fan.jp)
ユーザーによりインターネット上に書かれた情報では、同時期発売の、CN-HW800D、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW1000Dなども同様の欠陥をかかえているようです。
この不具合に関しては、内部の破損したICを交換すれば治るようで、ナビ本体の取り外し・取り付けが出来ない方は、それらも含め、パナソニックは各地の提携店などと契約して無償で対応しているようなことも書かれておりました。
先日、車のバッテリーがそろそろ寿命かなと、予防も含めバッテリーを交換しました。
私は上記、ナビの不具合情報を把握しておりましたので、バッテリー交換時、バックアップ用に別の12Vバッテリーをヒューズを介し繋ぎ、不具合が発生しないよう(ナビには電源を供給しつつ)作業を始めたのですが、ショートなどしないよう、結構気を使いますし、よくよく考えてみれば、ナビの不具合対応の為だけに後々もこのような作業を強いられるも考え物、パナソニックが無償で修理対応している間に、とっとと改修してもらった方が、理にかなっていると思い、バックアップは行わず、不具合は全数じゃないだろう、と、かすかな望みを持ちつつ、バックアップ電源はつながず、普通に作業を行いました。
結果は・・・
今回の記事は、パナソニック製カーナビ、ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)〜修理依頼等の記録です。
先日、譲り受けたスペースギア(1台目は各種不具合をかかえ退役、2台目になります)には、2DINのパナソニックストラーダ CN-HW830Dが装着されておりまして、先日、使い方、曲リストのDL方法、オプションの接続関連等をインターネットで調べる最中、このカーナビ(CN-HW830D)は、車のバッテリー交換等で電源を一旦外し、再び接続すると、ナビ本体内部のICが破損し、最初のオープニング画面*strada表示やHDDエラー画面から立ち上がらなくなる致命的な欠陥を抱えていることを知りました。
→ 関連リンク(strada.mci-fan.jp)
ユーザーによりインターネット上に書かれた情報では、同時期発売の、CN-HW800D、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW1000Dなども同様の欠陥をかかえているようです。
この不具合に関しては、内部の破損したICを交換すれば治るようで、ナビ本体の取り外し・取り付けが出来ない方は、それらも含め、パナソニックは各地の提携店などと契約して無償で対応しているようなことも書かれておりました。
先日、車のバッテリーがそろそろ寿命かなと、予防も含めバッテリーを交換しました。
私は上記、ナビの不具合情報を把握しておりましたので、バッテリー交換時、バックアップ用に別の12Vバッテリーをヒューズを介し繋ぎ、不具合が発生しないよう(ナビには電源を供給しつつ)作業を始めたのですが、ショートなどしないよう、結構気を使いますし、よくよく考えてみれば、ナビの不具合対応の為だけに後々もこのような作業を強いられるも考え物、パナソニックが無償で修理対応している間に、とっとと改修してもらった方が、理にかなっていると思い、バックアップは行わず、不具合は全数じゃないだろう、と、かすかな望みを持ちつつ、バックアップ電源はつながず、普通に作業を行いました。
結果は・・・